
家族葬プラン一覧
セレモニープランニングの家族葬プランは、全部で「6種類」。
どちらのプランもご希望に応じて選びやすく、とても分かりやすいプランとなっております。
その分打ち合わせに掛かる時間も大幅に短縮、心身ともにお疲れになっているご遺族様の負担が、少しでも軽減いただけるよう配慮しております。
プランの概要
当社の家族葬プランはご親戚の会葬予定人数をベースに作られております。
霊柩車はその同行予定人数に合わせた定員バス、その他の固定商品も含め、プラン内のセット商品で追加料金が発生しないよう設計しております。
追加でお選びいただく商品は、「変動品」と呼ばれる実費分の数量のみをご精算いただく商品(香典返し・ご飲食・貸し布団・引き物の4つ)のみとなっております。
「変動品」

その1「香典返し」
札幌(北海道)の香典返しは「即返し」と呼ばれ、葬儀場の香典受付でお香典と引き換えにその場でお渡しするスタイルとなります。
海苔やコーヒー、お茶などの商品があり、そのほとんどが余った分は返品のできる商品です。価格帯は600円~1,500円程度で、札幌圏では700円~1,000程の商品が多く選ばれている傾向にあります。
香典返しはそのほとんどが返品可能な商品なので、式場で足りなくなってしまうことのないよう、はじめは想定人数よりは多めに余裕をもってご注文しておくことをおすすめいたします。


その2「ご飲食」
お葬式でのお食事は「一日葬」などを除き、通常「お通夜」と「葬儀(告別式)」の2日分(3回~5回)をご用意し、ご親戚に振る舞います。
最初の打ち合わせでは、お食事の単価のみお決めいただき、お通夜当日にその日の数量をお伺いします。
札幌で人気の「ブッフェ形式」の通夜振る舞い

札幌の家族葬ではお通夜の前に夕食を取ることが少なくなり、その代わり通夜振る舞いを豪華にするという傾向が増えました。
価格もお手頃なのが人気の理由
ブッフェ形式の場合、お好きなお料理を他の方に気兼ねすることなく自由にお選びいただける上、従来の夕食や通夜振る舞いを合わせた金額的となんら変わらないところが、人気の理由となっております。


その3「貸し布団」
葬儀場にご宿泊される方の為にご用意する貸し布団。
お通夜後に注文発注をを致しますので、無駄なくお手配することができます。
ベッドルームも完備された家族葬ホール
当社が提携している家族葬ホールは、ベッドルームが完備されている式場がほとんどです※。
ツインルーム一室だけではなく、二室又は三室ご用意している式場もございます。
尚、ベッドご利用分は式場費(プラン)に含まれておりますので、その分は貸し布団のご注文数に含める必要もありません。
※ベッドルームの無い式場には簡易ベッドがございます。


その4「引き物」
「引き物」とは、ご葬儀終了(忌中引き法要)までお付き合いいただいたご親戚などへ差し上げる「御礼の品」の事です。
同じ返礼品である「香典返し」は、香典をいただいた方お一人お一人にお返ししますが、引き物は原則的に「一世帯に一つ」差し上げる品物となります。
価格は2,000~15,000円と幅があり、札幌圏では2,000円~5,000円程の価格帯の商品が多く選ばれております。
商品の内容は「どんこ」と呼ばれる乾燥シイタケや、「お茶の詰め合わせ」「紀州梅」など日持ちのする商品が多く、「調味料」や「洗剤」等の詰め合わせなどもあります。
また季節ならではの商品も多くあり、夏には「そうめん・ひやむぎ」のセットなども人気があります。

家族葬プラン一覧
お葬式プラン
セレモニープランニングがご提案する、「一般葬向け」セットプラン。
ご遺族ご親戚・一般ご会葬者を合わせ150名程のご葬儀にも余裕で対応、より大きなお葬式にも部分的な変更のみで充分対応できるようにも設計された、便利なセットプランです。
1,180,000円(税込み)
(税込 1,298,000円)